ここは「いかにしてマシな絵を描くか」を研究する、絵心皆無な管理人によるお絵描き支援サイトです。
絵がうまくなるための基本ガイド
【1】ひたすら描く
身も蓋も無いですが、基本中の基本です。いくら説明を読んで頭で理解しようとしても、なかなか身につきません。
描いているうちに閃いて、突然分かるようになります。
ただし乱暴に描いてはいけません。ひとつひとつ丁寧に描きましょう。
【2】好きな絵を真似する
せっかく練習するのですから、嫌いな絵よりは好きな絵を描きましょう。
とは言っても線の多い絵は無理です。色も少ないほうがいいです。なるべく簡単なものから描きましょう。
描きたい絵を下絵にして、トレースすると楽です。
【3】よく見る
細かいところをよく見ましょう。
ここが出ているな、ここは尖っているな、ここは少し明るいな、とパッと見気付かないようなところまでじっくりと見ます。
ベジェ曲線を使うなら、どこにアンカーポイントを打つか、どのように分割するかを考えます。
【4】
色の濃さを見る
【5】
バランス良く
【6】
見えないところを意識する
【7】
視線の角度を意識する
【8】
根気強く
練習は何を描けばいいのか
練習しろと言われても、何を描いたらいいかわからない、という人も多いと思います。
先にも書きましたが、色数は少ないほうがいいです。この場合シルエット画が単色で最も単純です。
色や線による誤魔化しができないので、全体のバランスや形が合ってないと変になります。
邪道と言われてもいいので、まずはシルエット画のトレースから始めましょう。
何度もトレースしているうちに、パーツの大きさや太さが覚えられると思います。
人物画のバランス感覚を養うのであれば、正面と横から見た直立不動のシルエット画がおすすめです。
ポーズを取っていたり、斜めから見たシルエットはまだ無理です。やめましょう。
そして最初は髪の毛や手は描かなくてもいいです。特に手の指を描くのは相当難しいので、挫折することになりかねません。
さて、シルエット画がある程度描けるようになったら線画を描いてみましょう。
周りの輪郭はシルエット画と同じですが、内側に補助線が加わります。
人物の場合は顔のパーツが加わります。これも難しい場合は描かなくてもいいです。
服装はワンピースタイプの水着がおすすめです。
何よりも楽ですし、凹凸や線も少なく、体のラインもそれなりに出るので練習向けです。